華氏911

2004年7月9日
こんなタイトルの映画が最近あるみたいで

今回は、ちょっとためになることを。

まず、華氏ですが、

これは、摂氏と華氏とありまして、摂氏は日本での気温の表し方で、華氏はアメリカでの気温の表し方なんですね。

で、摂氏は℃って単位ですよね?

これはCelsiusって人が考え出したから℃となったんですよ。

んで、華氏はFahrenheit(ファーレンハイト)という人が考え出したんですね。

ファーレンハイトって人はドイツ人だったみたいですよ。

で、摂氏から華氏を求める計算方式は

F=9/5×C+32 (ちなみに9/5は1.8で計算してもよい)

という風になるんです。

例えば、摂氏40度の場合、華氏で表すと、

F=9/5×40+32=104

となるんです。

つまり、華氏104度。

ってことですね。

これで、新たな知識が増えた人はよかったということで。

恐らく、知ってる人もいたのでは?

小学校で習うことらしいけど…

------------------------------------------------------------

追記〜

遅くなったけど、

ちなみにこれを書いているのは土曜の12時頃です。

さて、花火行ってきました〜。

花火をする場所に移動中、DQNの車が路地に進入してきて、明らかに止まって人が通り過ぎるのを待てばいいのに、クラクション鳴らして、進んできたので、クラクションなった後に「うるさいわ!」って反射的に言ってやった。

(・∀・)ニヤニヤ

なんで、DQNはあんなに自己中なんかな〜?

お前らが思ってるほど、お前らの世間に対する影響力って皆無だから、でしゃばるなって言いたい。


んで、花火の話。

楽しかった( ・∀・)ノ

Master.Yが暴走しすぎ。

マスターってあんなに暴走する人?

あと、羅は、はしゃぎすぎ。

まあ、久々に花火したな〜

何年ぶりかなっていうくらい久しぶりやったな〜。

シゲモンは細すぎ。

みんなでベタベタ触って、「細すぎやがぁ」って言ってたね。

で、打ち上げ系の花火が上がると、

「はじけてまざれ!」って言うのも必須でした。

んでも、俺しか言ってなかったか?

まあ、いいや。

んで、花火が終わって、再びビックバンへ。

2時間ほど滞在して、帰ろうとしたその時…

マスターの弟ハケーン(・∀・)

マスターとそっくりやね。

しかも、マスターよりも背が高いから、かなり強そうに見えた。

羅がマスターの弟を見て、「誰こいつ?」みたいな感じで見てたのもおもしろかった。

あと、

シゲモン!

日記に「生きてオーブを渡したかったって本当に書いてるし(・∀・)ニヤニヤ

d( ・∀・)bイイ!

んで、帰宅して。メッセしてるとそのまま、寝てしまってた。

結局寝たのは4時くらい。

では、この辺で。

糸。夏。梅雨。梅雨明けまだ〜?

糸冬 了..._〆(゜▽゜*)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索